このページにしおりを挟む
T O P P A G E
物 語 概 要
物 語 目 次
現在のストーリー展開
登 場 人 物 紹 介
登場人物イメージ画
ブ ロ グ
ビラコチャの神殿(1)
ビラコチャの神殿(2)
邂 逅(1)
邂 逅(2)
邂 逅(3)
邂 逅(4)
反乱前夜(1)
反乱前夜(2)
反乱前夜(3)
反乱前夜(4)
反乱前夜(5)
反乱前夜(6)
反乱前夜(7)
反乱前夜(8)
反乱前夜(9)
反乱前夜(10)
反乱前夜(11)
反乱前夜(12)
反乱前夜(13)
反乱前夜(14)
反乱前夜(15)
反乱前夜(16)
皇帝光臨(1)
皇帝光臨(2)
皇帝光臨(3)
皇帝光臨(4)
皇帝光臨(5)
皇帝光臨(6)
皇帝光臨(7)
皇帝光臨(8)
サンガララの戦(1)
サンガララの戦(2)
サンガララの戦(3)
サンガララの戦(4)
サンガララの戦(5)
サンガララの戦(6)
サンガララの戦(7)
サンガララの戦(8)
サンガララの戦(9)
サンガララの戦(10)
サンガララの戦(11)
牙城クスコ(1)
牙城クスコ(2)
牙城クスコ(3)
牙城クスコ(4)
牙城クスコ(5)
牙城クスコ(6)
牙城クスコ(7)
牙城クスコ(8)
牙城クスコ(9)
牙城クスコ(10)
牙城クスコ(11)
牙城クスコ(12)
牙城クスコ(13)
牙城クスコ(14)
牙城クスコ(15)
牙城クスコ(16)
牙城クスコ(17)
牙城クスコ(18)
黄金の雷(1)
黄金の雷(2)
黄金の雷(3)
黄金の雷(4)
黄金の雷(5)
黄金の雷(6)
黄金の雷(7)
黄金の雷(8)
黄金の雷(9)
黄金の雷(10)
黄金の雷(11)
黄金の雷(12)
黄金の雷(13)
黄金の雷(14)
黄金の雷(15)
第四話 皇帝光臨(7)


こうして、様々な者たちの活躍する中、戦乱の渦へと、刻々と事態は進みつつあった。

それでも、世界はいつもと変わらず、朝がきて、昼が過ぎ、そして、夜が訪れる。

インカ軍が進軍をはじめて、はや数日が経っていた。

義勇兵たちも徐々に新たな環境に慣れてきて、分担の作業や訓練の合間には、それぞれにちょっとした小休止をとる時間を捻出できるくらいにはなっていた。

夕刻時、その日の訓練を終えたコイユールは、炊き出しの準備に向かいながら恨めしそうに棍棒を見下ろした。

そして、小さく溜息をつく。

ちっとも上達しない自分に呆れてしまう。

実際、義勇兵たちのうちから戦線に出られる者は、その訓練の成果をインカ軍の専門兵から認められた者だけだった。


もともと運動神経のよいあの黒人青年ジェロニモなどは、早い段階でその腕を認められ、既に戦線に参戦していた。

トゥパク・アマルら中枢部の者からすれば、義勇兵の大切な命の保護を考えての配慮によるシステムであったが、コイユールのような認められぬ者にとっては、少なからず虚しさを覚えさせられるものだった。

何か、自分が無力で、存在価値が無く思えてきてしまう。

コイユールは、人気の少ない道端で足を止めると、再び、溜息をついた。


それから、考え深気な目になって、ゆっくり顔を上げる。

暮れかけの夕焼けの今日の空は、どこか不気味に赤黒く、いつにも増してその胸をざわめかせる。

トゥパク・アマルら軍の中枢からは、末端のコイユールたち義勇兵にも、各連隊長を通して、インカ軍の状況について刻々と詳細な情報が伝えられていた。

また、トゥパク・アマル自身が義勇兵の天幕近くまで下りてきて、現状の報告及び士気を高めるための演説を行うこともあった。

その日も、先刻、トゥパク・アマルは義勇兵たちが訓練している広場近くの壇上までやってきて、参戦している者も、参戦せずとも背後で支えているコイユールのような者にも、義勇兵たち一人一人に包みこむようなあの眼差しを送りながら、その労をねぎらい、現状の報告を行った。

そのような時のトゥパク・アマルは、常にインカ皇帝さながらの威風堂々たる輝きを放ち、見る者、聞く者の心に希望を燃え立たせるごとくに熱く語り、その強気にさえ見える姿勢を決して崩さなかった。


そんなトゥパク・アマルの先ほどの姿を思い出してコイユールは深い感動を覚えつつも、しかしながら、今、改めて、彼の報告した現況を分析してみる。

一見、勢いを増しながら着々と進軍を行っているかに見えるインカ軍ではあったが、事態は決して楽観できるものではないことを、コイユールは察することができた。

キスピカンチ郡の逃走した代官が本当にクスコに到達すれば、いよいよ本格的なスペイン軍との激突になるはずだ。

避けられぬ激しい流血の時が、確実に近づいていることは明らかに思われた。

コイユールは、再び、まるで血のような色の空を見た。

直観力の鋭い彼女の脳裏に、血生臭い、ひどく不穏なイメージが急激に湧き上がる。


コイユールは自分の不吉な想念を振り払うように、思い切り頭を振って、それから、きっ、とした目でその不気味な空を見返した。

そして、再び瞳を閉じ、頭の中からその嫌らしい血のイメージを押し出すように、光のイメージを脳裏に描いていく。

それから、インカ軍が布陣を敷いているこの一帯の地域を心に思い描き、それに向かっていつものように太陽と月のシンボルをイメージで描き、秘伝のマントラを3回唱える。

すると、イメージの中で、光が全軍を包んでいく様子が感じられる。

いつにも増して、熱心にコイユールは光を送った。

さらに、彼女は閉じた瞼の中に、全軍の指揮者、トゥパク・アマルをイメージする。

そして、彼に向けて集中的に光を送る。

トゥパク・アマルにしてみれば、義勇兵の天幕の片隅で、そのようなことをしている者がいるなど知る由もないだろう。

しかし、コイユールはトゥパク・アマルに光を送ることで、それは、すなわち特殊な波長で相手にアクセスすることであり、従って、逆にトゥパク・アマルの様子を逆輸入的な情報として感じ取ることができた。

それは、もちろん、直感的なイメージのレベルのものなのだが、その感触が時によって、あたたかかったり、冷たかったり、柔らかかったり、硬かったり、そんなふうに彼女のイメージの中に届けられてくるのである。

そして、今、彼から送られてくるイメージは、コイユールが想像していた通り、決して明るい感覚のものではなかった。

むしろ、冷たく、硬い感触が伝わってくる。

表面には決して出さぬトゥパク・アマルの不穏な心境が、読み取れるように思われた。


コイユールはさらに意識を集中した。

いっそう深くまで読み取っていく。

すると、その暗いイメージのさらに奥深くで、それとは全く逆のイメージが…――眩(まばゆ)い強烈な光の塊が激しく燃え上がり、煌々と輝き渡るさまが、彼女の脳裏に電流のごとくに流れ込む。   

それはイメージの中でさえ直視できぬほどの眩しさで、思わず、閉じた瞼の中で目をそらした。

コイユールの鼓動が急激に速くなる。

慌てて呼吸を整え、それから、再び息詰めて、その光に意識を向けた。

今、その鮮烈な閃光は、その表面に覆いかぶさるがごとくになっていた、冷たく、硬いものを、まるで炎が鉄を溶かすかのように、ジワジワと消し去っていく…――!!

コイユールは、ハッと目を見開いた。

高揚感が高まり、頬が高潮する。

彼女は己を落ち着かせるように、片手を速まる胸に、そして、もう片手を火照った頬に、ぐっと押し当てた。

それから、まるで赤黒い空に挑むように、再び、きっ、とその清い瞳で上空を見返した。

「トゥパク・アマル様は、やはり強いお人!

必ず、インカを守ってくださる!!」

そう天空に向かってきっぱり言うと、その言葉を自分の中にも染み込ませるように深く噛み締めた。


それから、コイユールは再び瞼を閉じ、そっと胸の前で手を組んだ。

そして、ゆっくりと、その意識を別の人物へとシフトさせていく。

(アンドレス…!)

心の中で呼びかける。

ふっとアンドレスの面影が脳裏によぎる。

その途端、先ほどにも増して胸の鼓動が速まって、コイユールはとっさに目を開けた。

そして、再び小さく溜息をつく。

義勇兵に加わってからというもの、いつもこうだった。

アンドレスのことをイメージし、光を送ろうとしても、自分でも説明のつかぬ雑念が邪魔をして、決してうまく行うことができない。

まだ高まっている鼓動を感じながら、微かに揺れる瞳で見つめる夕陽は、既に群青色の夜闇に溶けつつあった。


コイユールは観念したように深く息を吸い込むと、アンドレスへ向けていた意識を、故郷の祖母へと移していく。

(おばあちゃん…

どうか、どうか、元気で暮らしていて)

祖母のもとに光を送る彼女の閉じた瞼から、微かに光る涙が滲む。


遠目から見ると、コイユールの姿は、空に向かって瞼を閉じたまま、まるで放心しきっているように危うげに見える。

そんな彼女の傍に、仕事に一区切りつけたマルセラがゆっくりと近づいた。

「コイユール!」

ハッと目を見開いて声の主を振り返るコイユールの瞳の中で、すっかり隊長補佐的な役割が板についたマルセラの変わらぬ闊達な笑顔があった。

コイユールも、何となく安堵を覚え、微笑み返す。

それから、彼女はアンドレスのことは心の隅にそっと隠したまま、もう一つの懸念をマルセラに尋ねてみる。

「キキハナの代官は、捕まえられそうなのかしら?

それとも、反乱のこと、クスコに知られてしまうのかしら?」

マルセラはやや難しい目をして、「まだ、代官は捕まっていないらしいけど…」と答える。

見合わせる2人の表情に、不安気な影がよぎる。

しかし、マルセラはその瞳に再び力を宿してコイユールを見つめ、彼女の叔父であるビルカパサを思わせる毅然とした張りのある声で話す。

「いずれにしても、スペイン側に知られるのは時間の問題だったし、ね。

どのみちスペインの討伐軍と戦うことになるのは、トゥパク・アマル様もはじめから計算に入れてのことだから。

だって、そのために、あんなに何年間もかけて同盟者を増やして、準備してきたのだもの!」

そして、ビルカパサ似のその凛々しい瞳で改めてコイユールを見つめ、青年のような眼差しで微笑んだ。

「あんたが、そんなに心配しなくって大丈夫よ」

コイユールは、マルセラの頼もしげな眼差しに深く頷き、微笑み返す。

本当に、この短期間に、マルセラはインカ軍の一人の長に向けて急速に成長しつつあるのだと、改めて感じる。

「それより…」と、マルセラは、少々ためらいがちな声音に変わって、コイユールをしげしげと眺めた。

「コイユール、アンドレス様と会った?」

いきなりマルセラの口から「アンドレス」の名前が出て、コイユールは口から心臓が飛び出しそうになるほどドキンとして、身を竦(すく)めた。

そして、ためらいがちに小さく首を振る。


マルセラはやや難しい表情をつくった。

「あんたが叔父様の連隊に加わってること、私、ずいぶん前にアンドレス様に伝えたんだけど」

コイユールは息を呑んだ。

それじゃ、アンドレスは、自分がここにいることを知っているのだ…――!!

鼓動が早鐘のように打ちはじめる。

マルセラは再びコイユールを見て、「アンドレス様も、いくら忙しいからって、ちょっとくらい、あんたに会いにきてもいいはずじゃない?」と、本当に訝(いぶか)しそうに首をかしげた。

マルセラは、コイユールが義勇兵に加わっていることを伝えた時、アンドレスが確かに嬉しそうにしていたと感じていただけに、いっそう首をひねった。

もちろん、アンドレスに対して自分自身も特別な感情を抱くマルセラにとって、あの時、コイユールのことを知ったアンドレスの過剰な反応に複雑な心境を抱いたことは事実だった。

しかし、竹を割ったような性格のマルセラは、嫉妬のような感情を抱くタイプではなかった。

事実は事実として受け留める、そうした潔さを備えていた。

ただ、マルセラ自身も、まだこの時は、コイユールの気持ちも、アンドレスの気持ちも、よく分かってはいなかった。

そのため、マルセラは、ただ純粋に思うがままを口にした。

「だって、あんただって、もう何年も会ってないんでしょ。

以前は、あんなに仲良さそうだったじゃない。

せっかく、今、こんなに近くにいるのにさ」


コイユールは自分でも説明しきれぬ動揺を感じながらも、確かに、マルセラの言葉の一つ一つに、その胸はひどく痛んでいた。

本当に、こんなに近くにいるのに、どうして一度も会いにきてくれないのだろう。

でも、今や連隊長として重責を担っている身なのだし、それどころではないはずだわ。

だけど、一言くらい…あっても…。

まさか連隊長ともあろう者が、一義勇兵に会いにくるなんて、他の人の目もあるのだから。

でも…、人目につかずに、ちょっと声をかけるくらいできそうなものなのに…。

いえいえ、こんな大事な時に、自分などに構っていられるはずはないでしょう。

それとも…自分のことなど、もしかして、本当に忘れてしまったの…?

コイユールの中で、二人の自分が矢継ぎ早に声を上げる。


いつの間にか無意識に下を向いてしまったコイユールに味方するように、マルセラは大きく溜息をついた。

そして、「アンドレス様も、せめて一言あんたに何かあってもいいだろうに。意外と冷たいお人なんだね。ちょっと見損なったな」と乾いた声で言って、全く本心から眉を顰(ひそ)めた。